BLOG

墓石の種類は?お墓に使われる石材

2021/07/15
墓石は好みに合わせて、さまざまな種類が選べます。
実際にサンプルを手にとってみて選ぶのが良いでしょう。

すでにお墓に建っている墓石を参考にするのもおすすめですよ。

▼良い石とは
良い石の条件は、硬く吸水率が低い石です。
また目が細かい石も良いといわれています。

ただし最近では中国産の石が使われることが主流です。お墓を建てるかたの約8割が、リーズナブルな中国産の墓石を選んでいます。

墓石として有名なのは、香川県の「庵治石」や、愛媛県の大島石など。
もちろん良い墓石は高級品でもあるので、予算に合わせて選びたいですね。

▼墓石選びのポイント
墓石選びにはさまざまなポイントがあります。

■経年変化を考える
墓石は風雨にさらされますから、年月ともに風合いが変化します。

どの石材がどう変化するのか、しっかりと石材店のスタッフに見せてもらうのがおすすめです。

■石材店と話し合う
丁寧に対応してくれる石材店を選びましょう。こちらの希望やイメージも聞いてくれるお店がおすすめです。

質問にもしっかりと答えてくれて、予算などの相談にも乗ってくれる石材店ならバッチリです。

■相見積もりを取る
複数の石材店に見積もりを依頼し、それを比較して決めるのがおすすめです。

▼まとめ
墓石の種類は300種類以上。予算や好みに合わせて選びましょう。熊本でお墓を建てたいかたは、ぜひ鳳凰石材までお気軽にご相談ください。