BLOG

手元供養について

2021/01/08
皆さんこんにちは、今回は手元供養について見ていきます。

▼手元供養とは
まず初めに手元供養とは何なのか、それは「自宅で位牌や遺骨を保管して供養すること」です。一般的には自宅供養ともいわれることがあります。

▼手元供養の種類
手元供養には大きく分けて二つの方法があり
一つは、故人の遺骨を墓地に納骨したうえでその中の一部を自宅で保管し供養するという方法です。
二つ目の方法は、故人の遺骨や位牌のすべてを自宅で保管し供養するという方法になります。

▼手元供養の意味
ここまでで手元供養とはそもそもどういったものなのか、またどんな種類があるのかということについてみてきましたが、次に手元供養をすることの意味について見ていきます。
そもそも手元供養は何のためにするのか。
それは、故人を身近に感じ見守ってもらうためです。
手元供養の目的や理由としては、
それ以外にも引っ越しや身体的状況によってお墓参りをすることが厳しくなったことや金銭的な面でお墓を用意することができないといったことがあげられます。
このように、手元供養を行う理由としては人それぞれの部分がありますがすべてに共通していることは最初にあげた通り、「個人を近くで感じられる」ということです。
しかし、手元供養をする理由が人それぞれであったように、手元供養に対する考え方や理解も人それぞれです。
そのため、自分一人で決めてしまうのではなく、遺族全員でしっかりと話し合いをしたうえで決めることを筆者はお勧めいたします。

▼最後に
いかがでしたでしょうか、今回は手元供養の概要について見ていきましたが、ある程度の理解はできましたでしょうか。
この記事を読んで手元供養について理解が深まり、今後に生かしていただけたらと思います。